少しでも安くオフィス・事務所の移転を行いたい方必見!お得な費用で引越しや原状回復・内装工事に対応してくれる業者をご紹介します!

PR

オフィス引越しにかかる費用の相場はいくら?項目内訳や節約の方法も解説

公開日:2025/09/24最終更新日:2025/09/25
※本記事はプロモーションを含む場合があります。

オフィスの引越しは、多くの企業にとって大きなイベントであり、費用面での計画が大切です。本記事では、オフィス移転にかかる費用の相場や内訳を解説します。費用削減に効果的な方法もご紹介するため、ぜひ参考にしてください。

オフィス移転にかかる費用相場は?

オフィス移転では、引越し費用をはじめ、新オフィスにかかるさまざまな支出が発生します。ここでは、それぞれの内訳や総額をしっかりと把握できるよう、相場を盛り込んで詳しく解説します。

引越し費用

オフィスの引越しでかかる費用は、社員一人あたりおよそ2万円から5万円が相場といわれています。
この費用は主に、オフィス内の書類やOA機器などの運搬にかかるものです。また、階段のみ搬入やエレベーターが利用できないなどの場合は、クレーン車の手配が必要になり、そのぶん費用がかかります。

さらに、オフィス移転では、不用品処理である「産業廃棄物処理費用」が発生します。産業廃棄物処理費用は、使用するトラックの大きさや不用品の種類によって価格が変動するため、事前確認が大切です。
オフィス移転の引越し費用は、条件によって大きく変動します。詳細な見積もりを複数の業者に依頼し、最適なプランを選択しましょう。

新オフィスの費用

新オフィスにかかる費用は、以下のとおりです。

  • 不動産取得費用
  • 内装工事・設備工事費用
  • 什器やオフィス家具などの購入費用
  • ネットワーク工事費用

それぞれ詳しく解説します。

不動産取得費用(敷金や仲介手数料)

オフィスの引越しで発生する不動産取得費用とは、賃貸契約を結ぶ際の初期費用を指します。
以下では、不動産取得費用にかかる主な項目と相場を表にまとめました。

項目 内容 相場
敷金 家賃の未払いや退去する際の原状回復に備える預け金 賃料のおよそ6か月から12か月分
礼金 賃主へ支払う慣例的な謝礼金で、ほとんどの場合返金されない 賃料のおよそ1か月から2か月分
仲介手数料 仲介業者に支払う手数料 賃料のおよそ1か月分
前家賃 契約時に支払う翌月分以降の賃料 賃料のおよそ1か月から2か月分
火災保険料 火災や事故に備える保険料で2年契約が一般的 2年間でおよそ2万円から3万円
保証委託金 保証会社を利用する場合にかかる手数料 賃料のおよそ0.5か月から1か月分

これらの費用は契約時に必要であるため、計画段階で予算を明確にしましょう。また、複数の物件を事前に確認することもおすすめです。

内装工事・設備工事費用

オフィスの引越しで発生する内装工事や設備工事費用は、1坪あたりおよそ10万円から30万円が相場です。
内装工事は、床や壁、天井の表装を仕上げる作業を指し、その費用相場は1坪あたりおよそ10万円から30万円といわれています。また、電気や空調などの設備工事費用は、1坪あたり20万円から35万円が相場です。

内装デザインにこだわり、カスタム施工や高品質な素材を使用する場合、追加で費用が発生します。内装工事や設備工事の費用は、新オフィスの広さや仕様に応じて大きく変動します。そのため、十分な見積もりを事前に取ることが大切です。

什器やオフィス家具などの購入費用

オフィスの引越しでかかる什器やオフィス家具の購入費用は、社員一人あたりおよそ5万円から30万円が相場です。デスクや椅子、応接セットなどを新しく購入する場合、費用は種類によって大きく変わります。

例えば高品質なエルゴノミクスチェアを採用する場合、1脚に数万円がかかり、そのぶん費用が増加します。一方で、旧オフィスから再利用したりレンタル品を選択したりすれば、費用を抑えられるでしょう。
什器や家具の費用は、新旧を適切に組み合わせたり必要に応じてレンタルしたりすると、オフィス移転にかかる費用削減に効果的です。

ネットワーク工事費用

オフィスの引越しで必要なネットワーク工事費用は、社員一人あたりおよそ5万円から15万円が相場です。LANや電話回線などのインフラ整備に加え、セキュリティを強化したりICT基盤を整備を行うと費用が増加する場合もあります。

例えば、クラウドサーバーへの接続環境を整え、複数拠点を結ぶVPNネットワーク導入の場合、ネットワーク工事にかかる初期費用は比較的高額になるでしょう。
このように、ネットワーク工事費用はセキュリティやICT環境の水準によって大きく変動します。移転後に自社で必要な条件を明確にし、計画を立てることがおすすめです。

旧オフィスの原状回復工事費用

旧オフィスの原状回復工事費用は、条件や広さによって1坪あたりおよそ3万円から40万円と、幅広い相場があります。
具体的に、費用は以下のように変動します。

  • 50坪以下の場合:1坪あたりおよそ3万円から7万円
  • 51坪から100坪の場合:1坪あたりおよそ6万円から10万円
  • 101坪から300坪の場合:1坪あたり8万円から15万円
  • 301坪以上の場合:1坪あたり15万円から40万円

なお、原状回復工事はオフィスビルから工事業者を指定される場合があるため、そこで見積もりを取ります。指定業者がいない場合は複数の業者から見積もりを取り、入念に比較検討するとよいでしょう。

<こちらの記事もおすすめ>

オフィス移転時の敷金返還額の相場はどのくらい?

不用品廃棄にかかる費用

オフィスの引越しでは、不用品を産業廃棄物として処理する必要があります。その費用は2トン車1台でおよそ7万円から10万円、4トン車ではおよそ12万円から15万円程度が必要です。

不用品処理をする際は法律に基づき、産業廃棄物収集運搬業車や中間処理業者との契約が必要です。一方で、エアコンやパソコン、電話などはリサイクル品としてリユース業者に買い取ってもらえることが多いため、処理費用の節約が期待できます。
不用品廃棄の際は、見積もりを事前に出すことやリユース業者の活用を検討し、節約効果の高い方法で行うとよいでしょう。

その他諸費用

オフィスの引越しに伴う名刺やパンフレットなどの印刷物、移転先でのセキュリティカードの作成には、トータルでおよそ10万円から20万円の費用がかかります。

また、法務局や税務署などに届出を出す際、書類の作成から提出までを司法書士に任せた場合、およそ3万円から5万円程度の費用が必要です。
オフィスの引越しを行う際は、必要な印刷物や手続きにかかる費用を事前に見積もり、必要に応じて専門家を活用するとよいでしょう。

オフィス移転にかかる費用を抑える方法

オフィス移転は、工夫すれば大幅に費用を削減できます。一方で、どのような方法を実践すればよいのかが分からない人は多いでしょう。
ここでは、オフィス移転費用を削減するための効果的な方法をご紹介します。

複数業者から見積もりを取る

オフィスの移転費用を削減するためには、複数業者から見積もりを取り、金額やサービス内容を詳細に比較・検討することが重要です。

複数の選択肢を比較することで、自社の予算や求める工事内容を実現できる業者を見つけられます。
A社とB社でサービス内容がほとんど同じでも、金額には大きな差があるケースも少なくありません。金額面で損をしてしまう可能性もあるので、しっかり比較をしてください。
オフィスビルによっては、指定業者以外に依頼できない場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

家具や備品を再利用する

オフィス移転費用を節約するためには、既存の家具や備品を再利用し、新品の購入を最小限に抑えることが有効です。
当然、新品のオフィス家具を購入すると費用が増加しますが、既存の家具や備品を再利用することで、大幅な費用削減が期待できます。

また、中古品やレンタル品を活用することで、新品同様の機能を備えた備品を低価格で入手可能です。積極的に再利用や中古品の活用を行うことで、移転にかかる全体費用を削減できましょう。その結果、必要な部分に予算を集中できるため、効率的なオフィス移転が可能です。

<こちらの記事もおすすめ>

移転先のOA機器はリースとレンタルどっちがいい?

移転工程を1社で担う業者に依頼する

オフィス移転費用をできるだけ抑えるためには、内装工事や設備設置、引越しやアフターフォローまでをワンストップで対応する業者に依頼するとよいでしょう。

移転作業は半年以上の長期間におよぶことが多く、複数の業者を個別に手配する方法は、手間と費用が増大します。
一方で、1社にまとめて依頼すれば、工程の簡略化で負担を軽減できるだけでなく、依頼やスケジュール調整などの手間が省けます。その結果、効率的な進行と全体的な費用削減につながるでしょう。
移転にかかる各工程を1社にまとめることで、移転作業がスムーズに進み、効果的に費用を抑えて自社の負担を軽減できます。

<こちらの記事もおすすめ>

オフィス移転のワンストップサービスは多忙な担当者の強い味方?

<こちらの記事もおすすめ>

オフィス移転のコストを下げるためのポイントとは?注意点を解説

まとめ

今回ご紹介した内容は、あくまでオフィス移転にかかる目安の相場であり、各工程の費用は条件によって異なります。

オフィスの引越しは、複数業者の見積もり比較や家具の再利用で費用を大幅に削減できるため、上手に工夫して効率的な移転を実現しましょう。

【大阪】オフィス移転におすすめの業者一覧表

商品画像
会社名法人専門移転プロ日通のオフィス移転アート引越センターフロンティアコンサルティングICSサプライ
サービス特徴高品質・低価格のサービスとプロフェッショナルなスタッフ独自開発されたセキュリティ体制便利な転勤引越しシステムコンサルティングやオフィスデザインに強み豊富な経験と実績を持つ
対応エリア大阪市内7区(中央区・西区・北区・淀川区・浪速区・福島区・天王寺区)日本全国・一部の海外日本全国記載無し(国内8ヶ所、海外2ヶ所に拠点)大阪市内中心に24区
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく